月とパタパタ織物、のち時々マニアック

愛猫「月」と、織物を中心に超絶多趣味を繰り広げながらの毎日です。この数年介護日記と化しているので、色々ご注意いただけると…

第1言語

本日は介助お休み。一昨日から立ってると何だか縦揺れする₍₍ ( ‾᷄꒫‾᷅ ) ₎₎。

特にエレベーターから降りると、まるで船酔いのよう。

揃って倒れると困るので、母に休め!と言われてしまいました。情け無い。

 

入院した親戚、うわごとが母方地元の方言。

祖母も、入院後期になると方言しか話さなくなっていた。

やっぱり第1言語が無意識に出るのでしょう。

 

問題は、その地元言葉で話されると、1/3くらいしか内容が分からない事。

あれやってほしい、コレが欲しい、などなど那覇方面の言葉とはだいぶ違うので💧

 

テレビなんかで使われている沖縄方言は、基本的には首里の言葉のようです。

私はどちらかというと方言を聞かせないように育てられたので、聞いて推測するくらいしか方言は使えません。

若者言葉は、あちらこちらの言葉が混ざった上に、尊敬語、謙譲語なんかも混ぜ混ぜ状態なので、余り信用ができない(と父が言ってる)。

 

私は第1言語は日本語だけど💧、第2言語は父方かなぁ。母方の言葉難しいのです。

 

私1人の時に、方言で何か言われると、もはや推理です(; ̄ェ ̄)

多分お茶飲みたいのね、とか背中拭いてほしいのねとか…