月とパタパタ織物、のち時々マニアック

愛猫「月」と、織物を中心に超絶多趣味を繰り広げながらの毎日です。この数年介護日記と化しているので、色々ご注意いただけると…

ウークイの風景

「お送り」と書いてウークイ。

少々くぐもった発音で言ってみたら、意外と現代日本語に近いでしょd( ̄  ̄)。

お盆3日目。

夜になるとご先祖様を門の所でお見送りします。

その時、送り火でウチカビを燃やします。

ご先祖様にお土産を持たせる意味。

紙銭とか打紙とか書きますが、民俗学的には中国大陸南部方面の習俗に近い模様。

冥土のお金だそうです。

沖縄の旧盆で見られるちょっと変わった風習、あの世で使うお金「ウチカビ」 |沖縄CLIP

 

多分細かい作法は村々によって少しづつ違うと思います。本島と宮古八重山地域では其々異なるはず。

 

これが終了すると、概ねご先祖様に顔見せする為に親族一同集まっているので、夜は宴。

今でこそオードブルとか注文料理とかあるけど、各家庭で全部作るお家も有るので、行事の時の女性の労働は半端じゃない。

この真夏に煮物揚げ物、暑い熱い台所に缶詰とか。親族一同分、下手すると部落(集落という意味ですよ。それ以上でもそれ以下でもないのでご心配なく)の人たちが時候の挨拶に立ち寄ったり、3、40人前(もしかするともっと)の料理。

ウヘー。

これが原因で離婚にもなるって大問題だったりします(ー ー;)。

ウチは楽だけど。何にも無いから。

料理作ってる家に挨拶に行って、食べてくるだけの人たち。

 

実家から帰ってくる時、やはり門の所で送り火焚いてる人たちを何度か見かけて。

お盆の風景だなぁ…と思っていたんだけれど。

 

途中で、ワンコのお散歩させてる人とすれ違いました。

小さいコと中型くらいのリードを持ったおじさんの前をトコトコ歩く二頭。

ん?

何だか違和感。

よく見ると、一番前を先導していた小さいコ。

ニャンコだ⁉︎!(◎_◎;)

うわー、ワンコと一緒にお散歩するニャンコ。しかも一番前で、ちゃんと道の端をテッテク。

かーわいい〜〜💕

良いな〜〜