月とパタパタ織物、のち時々マニアック

愛猫「月」と、織物を中心に超絶多趣味を繰り広げながらの毎日です。この数年介護日記と化しているので、色々ご注意いただけると…

電波時計と沖縄

日暮れがだいぶ遅くなりましたね。

本土よりも更に遅い沖縄では7時を回ってもかなり明るい。

月は今日もぴったりフィットしています。

f:id:starsaphire:20170607183357j:image

そこはやめて欲しい…(ー ー;)

 

東京に行った時に、沖縄感覚で動き回っているととある博物館を出ると空が真っ暗。

なるほどな〜、こういう所で「夕方」の時間帯が合わない訳だよと実感。

東北とかだと更に違うはず。

なんでも、自分の所が当たり前だと考えるのをやめよう、と思ったきっかけでした。

 

先日、私の大好きなマツコさんがテレビで時報のダイヤルのことを言ったら、知らない人が多かったらしく…アクセス急増で繋がらなくなったんだとか。みんな試してみたかったのね。ちょっとアホらし…💧

 

今でこそスマホやコンピュータ時計が普及していますが、昔は時報で時計の秒針合わせるのがそれこそ当たり前。もしくは某国営じゃない放送局のお昼のニュースとか。

 

だけど、日本の時計って東京に合ってるんじゃないんだぜ。兵庫県の明石標準(東経135)なんだぜ。

その内、全てを東京を中心に、とか言い出しそうな訳わからん気配のある日本国内ですが。

 

で、やっぱり普及している電波時計

国内の数カ所から発せられる時間情報の電波に時計が合うようにできている。

発信地の管理はどうやら仕事でも時々のぞいている情報通信研究機構という所でやっているらしいですよ。

福島局と九州局の二局で発信して全国をカバーしている…はずなんだけど、沖縄だとほとんど電波時計は役に立たない感(ー ー;)。

一度、全国的な時間合わせに要する時間、ってコメントが欲しい感じですね。

因みに事務所の時計は窓際に置いて、丸2日放置してもダメな時も。その個体がダメなのか、何なのか…休憩時間とかのチャイム機能もバカになるから困るのよね。しかも手動で合わせられない!

自宅のfrancfrancで購入したデスク時計もダメだった。全く合わないまま時間合わせモードを終了してそのままになってしまうので時計の意味がなくなってしまう。コレはいざとなったら手動。

 

iPhoneのアプリに、JJYシミュレータというのがあり、重宝しています。

…コレ、モスキート音がすごいらしくて若い子の側で使うと非難轟々です。私はおばちゃんなのですごい高音出てるな〜程度ですが。なので事務所で一度試したのですが、見事に合わなかった&ブーイングでおそらく2度と出番は無い。

   でも、どうやらWindows版とかあるみたいだし、こんなの作られるってことは、やっぱり全国的に電波時計ダメな地域多いの?